「ホームセキュリティの導入を考えるとき、気になるのはやはり『料金』ですよね?
この記事では、信頼と実績のあるセコムの料金体系を、ご自身のニーズに合ったプランはどれなのか、アルソックとの比較は?値引き情報など詳しく解説していきます。
セコムの料金は高い?アルソックの料金とプラン別で比較してみた!
ホームセキュリティの料金プランにはレンタルプランと買い取りプランがあります
それぞれのプランについてセコムとアルソックの料金比較を表にまとめましたので、初期費用と月額料金のバランスに注目してください。
一戸建ての場合の料金は?
セコムの場合、レンタルプランの初期費用は工事費63,800円と保証金20,000円(契約満了時に返却)で、月額料金は7,920円。初期費用を抑えつつ、月々の支払いで利用できるため、導入しやすくなっています。
一戸建ての場合 | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
レンタル | 月額費用 | 7,920円 | 8,492円 |
工事料 | 63,800円 | 57,750円 | |
保証金 | 20,000円(期間満了時返却) | ||
買取 | 月額費用 | 5,060円 | 4,070円 |
買取システム料金(工事含む) | 413,270円 | 318,450円 |
買取プランは初期費用は高額(413,270円)ですが、月額料金は5,060円とレンタルプランより安価です。
長期的に利用する場合、総費用を抑えることができます。
機能・サービス比較!(一戸建て)
機能・サービス比較 | セコム | アルソック |
---|---|---|
契約件数 | 259万件 | 135万件 |
警備員の 緊急発進拠点 | 2,600ヶ所 | 2,400ヶ所 |
防犯ステッカー | ||
窓・扉開閉センサー | ||
施錠確認センサー | ||
空間センサー | ||
フラッシュライト | ||
非常通報 | ||
遠隔非常ボタン | ||
火災センサー | ||
ガス漏れセンサー | ||
スマホ連携アプリ |
セコムとアルソックの機器で大きな差は無いですが、【施錠確認センサー】はアルソックだけのセンサーです。
セキュリティ作動時にカギの閉め忘れを感知して知らせてくれます。
マンション・集合住宅の場合の料金は?
マンションや集合住宅の場合は、セコムの料金の方が安く月額4,950円、2LDKで必要なセンサー類が基本プランに含まれているので安心です。
マンションタイプ | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
レンタル | 月額費用 | 4,950円 | 6,072円 |
工事料 | 47,300円 | 38,819円 | |
保証金 | 20,000円(期間満了時返却) | ||
買取 | 月額費用 | 3,410円 | 3,300円 |
買取システム料金(工事含む) | 173,910円 | 200,189円 |
アルソックには上記以外に、初期費用0円で導入できる「ゼロスタートプラン」月額6,721円もあるので要チェック!
1人暮らしの場合の料金は?
セコムには、「一人暮らしの女性向け」プランがありますが内容や料金は上記の「マンションタイプ」プランと同じです。アルソックには、明確な「一人暮らしプラン」というプランは見当たりませんが、月額990円から利用できる「セルフセキュリティ」プランが、手軽に始めたい一人暮らしの方に適している可能性があります。
1人暮らし向けプラン | ![]() 1人暮らし向けプラン | ![]() セルフセキュリティプラン | |
---|---|---|---|
レンタル | 月額費用 | 4,950円 | |
工事料 | 47,300円 | ||
保証金 | 20,000円(期間満了時返却) | ||
買取 | 月額費用 | 3,410円 | 990円 |
買取システム料金(工事含む) | 173,910円 | 108,240円 |
アルソックのセルフセキュリティプランが月額料金を抑えられますが、必要に応じて自分で駆けつけ依頼を要請し、1回あたり11,000円(税込)の費用がかかります。本格的な24時間の防犯と自動駆けつけを希望するのであれば、セコムのプランを選択するべきでしょう。
高齢者の見守りの場合の料金は?
セコムの「親の見守りプラン」は、月額料金はアルソックより高めですが、防犯対策と見守りサービスを組み合わせた内容で、窓や扉のセンサーや火災センサーも標準装されています。アルソックの場合は、火災センサーやペンダント型非常ボタン空間センサーが標準設定されていないので、オプションでそれらを付けるとセコムとほぼ変わりないです。
費用よりも、長年の実績と信頼性、手厚いサポートによる安心感を重視する方はセコムの「親の見守りプラン」をススメします。
高齢者の見守りプランの場合 | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|
レンタル | 月額費用 | 5,060円 | 2,838円 |
工事料 | 48,400円 | 13,365円 | |
保証金 | 20,000円(期間満了時返却) | ||
買取 | 月額費用 | 3,410円 | 1,870円 |
買取システム料金(工事含む) | 219,890円 | 70,565円 |
アルソックの「HOME ALSOK みまもりサポート」は、非常通報装置と24時間健康相談が基本プランで、必要に応じて追加する料金体系になっています。
両社とも、24時間看護師に健康相談できるサービスもついているので安心です。
月額2,750円のセコムの「見守りホン2」はすごい!
セコムみまもりホン2は、高齢者向けの緊急通報機能付き携帯電話です。安否確認や健康相談もでき、もしもの時にはセコムが駆けつけてくれます。
ホームセキュリティの緊急ボタンが外に持ち運べるようになったものだと思ったらわかりやすいですね!

●ストラップを引くだけでセコムに緊急通報できる
●設定した時間にボタンを押すことで安否確認を家族に知らせることができる
●体調が悪い時などは、看護師に無料相談できる
●ご家族がどこにいるかをGPSで確認できる
みまもりホン2 料金表 | ||
---|---|---|
基本料金 | 月額2,750円 | |
加入料金 | 11,000円 | |
現場急行料金 | 駆け付け要請による様子の確認 | 11,000円/回 (1時間まで) |
位置情報検索 | PC・スマホで調べる | 無料 |
オペレータに聞く | 220円/回 | |
通話料金 | 16円(税込17.6円)/30秒 毎月最大27分ぶん無料 ・SMS(ショートメッセージ)含む。 ・「各種ダイヤルサービス(有料通話)」は無料通話対象外です。 | |
通信料金 | 無料(セコムみまもりホン2の利用に伴うデータ通信料) |
セコムの見守りホン2とアルソックのまもるっく比較!
おすすめポイント!
✅もしもの時にストラップを引くだけで警備員が駆けつけて対処してくれる!
✅操作も簡単な携帯電話だから話せて安心!
✅セコムは安否確認機能やGPSを確認でき、心配な時はご家族からも駆けつけ要請できるのがgood!
✅アルソックは基本機能だけで料金が安い!セコムはより高齢者の見守り機能が標準装備!
➠セコムみまもりホン2 資料請求
➠アルソックまもるっく 資料請求

どっちがお得?レンタルか買取か?

セコムのレンタルは初期費用を抑えられ、修理費も無料ですが月額料金は高めです。買取は月額料金が安いものの初期費用が高く、修理は原則有料(10年無料)です。長く使うなら買取プランのがお得に見えますが、10年以上たってからの故障は有料の修理になることを考えると微妙です。
↓セコムでは、「利用者の80%」がレンタルプランの利用しているようです、機器の保守メンテナンスや故障時の交換・修理が無料なのを考えたらレンタルのがお得だと思います。

セコムとアルソックの料金の重要な比較ポイント!
セコムもアルソックも別途インターネット回線が不要で、各プランに通信回線の費用が含まれています。万が一の停電や災害時にも内蔵バッテリーにより緊急通報が可能です。
セコムは、盗難や災害時の補償が標準装備されています。例えば、現金や貴金属が盗難にあった場合は最大250万円、建物が破損した場合は最大100万円の補償が提供されます。
この補償制度が、アルソックと比較してセコムの料金がやや高めである理由の一つです。
![]() | ![]() | |
---|---|---|
インターネット回線 | 警備機器に回線が内蔵されているため不要 | 警備機器に回線が内蔵されているため不要 |
駆けつけ費用 | 原則は無料、見守りアプリなどのオプションサービスの出動は有料 | 原則は無料、セルフセキュリティなどユーザーの依頼によって駆けつけた場合は有料 |
万が一のときの補償 | 現金・貴金属:最大50万円 家財:最大200万円 建物損害時:最大100万円 | 一律10万円 |
保証金 | レンタルプランの場合に必要。契約満了時に返却される | なし |
解約時の違約金 (レンタル契約の場合) | 5年の契約、途中解約には解約金と保証金の合計がかかる。 | 契約期間中の途中解約については、解約金がかかる。 |
オンラインセキュリティが異常を感知した際に、警備員が駆けつけて対処するサービスは各プランの費用に含まれており都度請求されることはありません。ただし、オプションの見守りアプリやセルフセキュリティなどの簡易セキュリティの場合で、ユーザーが警備員の駆けつけを依頼した場合は別途費用がかかります。
セコム 駆けつけ費用 | |
---|---|
ホームセキュリティ(異常検知・非常ボタン) | 無料 |
安否見守りサービス | ユーザー本人か、家族の 駆けつけ依頼によっての出動 1回11,000円 |
セコム見守りホン2 | |
ココセコム | |
YORiSOS |

セコムの料金、値引きのコツ!
セコムの料金は高額なイメージがありますが、契約時のちょっとした工夫で費用を抑えることが可能です。ここでは、少しでもお得に契約するコツをご紹介します。
セコムの値引き交渉をするなら、必ずライバル会社のアルソックの資料請求&見積りも依頼しましょう。
「セコム」と「アルソック」の資料を請求する!
✅フリーダイヤル(電話)で見積り依頼をすると、相手はプロですから契約まで向こうのペースすすめられてしまいます。必ず資料請求して、疑問点や要望を再度確認してから見積りを依頼しましょう!
✅失敗したくければ「セコム」「アルソック」の両社の資料を取り寄せましょう。
➠セコム(SECOM)資料請求
➠アルソック(ALSOK)資料請求
✅セコムにはアルソックも検討していることを伝える!
✅値引き前提の交渉は嫌がられるので注意!
✅月額料金よりは初期費用の方がサービスしてもらえる!
✅職場がセコムと契約してる場合、割引になる!
✅複数の契約(自宅と実家など)だと割引になる!
✅追加するセンサーや機器をサービスしてもらう交渉はすべき!
✅年度末や月末の〆のタイミングは交渉しやすい!
セコムのホームセキュリティに加入すると
セコム安心マイホーム保険(火災保険)が最大41%引きになる!
【結論】他社の火災保険より圧倒的に安い!(年間数万円のお得!)
わが家はセコムの火災保険で他社より5年間(火災保険+地震保険+家財保険)で、15万円ほど安くなりました!
セコムの防犯カメラ設置料金とサービス内容は?
✅カメラとセンサーライトが一体化したタイプもあり、威嚇と同時に自動記録が可能
✅モニターとレコーダーが一体化しており、壁面設置でコンパクトで見栄えもgood!
✅「セコム・ホームセキュリティ」と連動して利用することもでき、セキュリティシステムのモード変更に応じて、「セコム・ホームカメラシステム」も自動的に在宅モードと留守モードが切り替え可能です。

防犯カメラの設置代金 合計=機器代金+工事代金(セコムの指定業者)
カメラ台数 | 販売価格 |
---|---|
1台 | 183,370円 |
2台 | 269,720円 |
3台 | 356,070円 |
4台 | 442,420円 |
※上記のカメラの機器に加えてモニター機器+工事費用必要になります。
セコムが提供するGPS端末!ココセコムの月額1,320円は安い?

✅高齢者やお子様、夜道を歩く家族の安全対策として。
✅もしもの時は通報ボタンを押すことで、セコムに緊急通報できます。必要に応じて警備員が駆けつけてくれます。
✅車やバイクに設置することで、車両の位置情報を確認したり、移動を監視したりすることができ、盗難対策に活用できます 。一定以上の移動を感知すると、異常信号がセコムに送信されます。
サービス料金 | 価格 | |
---|---|---|
加入料金 | WEBからの申し込み | 4,400円 |
郵送での申し込み | 4,950円 | |
基本料金(月額) | 1,320円 | |
くるま盗難監視 | +880円 | |
GPSの位置確認 | スマホアプリで確認 | 基本料金に含む |
オペレーター対応 | 220円/回 | |
セコムの駆けつけ料金 | 11,000円/回 |
その他付属品 | 価格 |
---|---|
標準充電器 | 2,750円 |
バッテリー充電器 | 6,490円 |
車体取付ケース | 13,200円 |
ココセコムタグ | 5,500円 |
【料金体系】 加入料金・付属品 + 基本料金(月額) + セコム駆けつけ料金
➠セコム(SECOM)資料請求
➠アルソック(ALSOK)資料請求
セコムの料金のまとめ!
よくある質問Q&A
- セコムの高齢者見守りサービスで利用できる補助金や助成金 はありますか?
-
はい、セコムの高齢者見守りサービスを利用する際に、地域によっては補助金や助成金を活用できる場合があります。以下にいくつかの例を紹介します。今現在、助成しているかについては最新の情報をご確認ください。
東京都練馬区:「ココセコム」利用料助成練馬区では、認知症の方を介護する家族を対象に、セコムの位置情報提供サービス「ココセコム」の利用料を助成しています。このサービスでは、認知症の方が携帯する小型端末を通じて居場所を確認でき、必要に応じて緊急対処員が現地に駆けつけます。助成は、練馬区とセコムの協定に基づく特別料金で提供されます。詳細は練馬区の公式資料をご参照ください。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/koreisha/ninchisyo2022.files/20220708.pdf?utm_source=chatgpt.com (2022/7/8)兵庫県たつの市:ICTを活用した見守り機器導入助成
たつの市では、高齢者の見守り機器導入費用の一部を助成する制度があります。対象となるサービスには、セコムの見守りサービスも含まれています。助成額の上限は30,000円で、詳細な助成率や条件については市の公式情報をご確認ください。https://www.city.tatsuno.lg.jp/soshiki/1017/gyomu/konenfukushigakari/2/2/2035.html (2025/3/31)
岡山県美作市:高齢者見守りシステム設置事業補助金
美作市では、一人暮らしの高齢者を対象に、警備会社が提供する見守りサービス(駆けつけ対応通報装置付き)の導入費用を補助しています。補助額の上限は24,000円で、補助率は2/3です。詳細は市の公式情報をご確認ください。
https://www.city.mimasaka.lg.jp/soshiki/hoken/kenkou/kourei/1584345360631.htmlセコムの高齢者見守りサービスを利用する際、地域によっては補助金や助成金を活用できる場合があります。お住まいの自治体の公式ウェブサイトや福祉課にお問い合わせください。
- セコムは他社と比べて料金が高いというイメージがありますが、実際のところどうなのでしょうか?
-
金額だけで比較すれば他社のが安いプランはあります。
ですが、機能面だけでも内容をよくご確認ください。セコムでは標準装備されている機能が、他社ではオプション設定だったり、クオリティーの低いものであったりしています。
値段に代えがたいのは、「セコム」というブランドです、セコムというブランドは日本ではトップクラスのホームセキュリティ会社で、ほとんどの犯罪者が「セコム」のステッカーは認知しているでしょう。
したがって、セコムの提供しているサービスでみると料金が高いということは無いでしょう。 - セコムのサービスを検討していますが、実際に契約する前に、料金の詳細な見積もりやプランの説明を受けることはできますか?
-
はい、まずは資料請求をすることをおススメします。ご自身のニーズや住宅に合わせて必要な機能やプラン検討してください。このとき、競合するアルソックなどの資料請求もして比較しましょう。
見積り依頼時、担当者にセコムはアルソック、アルソックにはセコムも検討している旨を伝えましょう。
全く同じ要望を伝えて、出てきた見積書やプランを基に値引き交渉することをおススメします。
また、担当者は防犯のプロなので不安に思っていることなど相談してアドバイスをもらうといいですね。 - 資料請求や見積りを依頼したら、断りずらいのでは?しつこい営業や電話かかってきたりしませんか?
-
資料請求や見積り、防犯アドバイスは無料です。合わなければはっきり断って大丈夫です。
セコムとアルソックに関しては、しつこいと感じる営業や電話はありませんでしたので安心してください。 - セコムの料金体系で、後から追加費用が発生することはありますか?
-
ホームセキュリティの各プランで追加費用が発生することは無いです。
他のプランで追加費用が発生するのは次の2つです。
・ココセコム(GPS端末)などのオペレーター対応による位置チェックは別途費用(220円/回)
・「安否みまもりサービス」、「いつでもみまもり」アプリなどのオプションサービス、「セコムみまもりホン2」、「ココセコム」、「YORiSOS」などの他サービスに基づく出動については別途費用(11,000円/回)がかかります。
まとめ!
この記事では、セコムのホームセキュリティ料金を、戸建て、マンション、一人暮らし、高齢者向けの各プランに分けて解説しました。セコムはお客様の住居タイプやライフスタイルに合わせた多様なプランを提供し、異常発生時の迅速な駆けつけを含む充実したサービスが魅力です 。
料金体系は、初期費用を抑えるレンタルプランと、月額料金を抑える買取プランの2種類があります。戸建てプランは広範囲をカバーする傾向があり、マンションプランはコンパクトな構成です。一人暮らしや高齢者向けには、それぞれのニーズに特化したプランやオプションも用意されています 。
具体的な料金は、設置するセンサーの種類や数、建物の構造によって変動するため、必ず無料で見積もりを依頼し、ご自身の状況に合ったプランと料金を確認することが重要です。新規契約や特定の条件を満たすことで割引が適用される場合や、セコムの火災保険が割引になるメリットもあります 。
セコムは業界No.1の契約実績と全国約2,600ヶ所の緊急発進拠点による迅速な対応が強みです。料金だけでなく、長年の信頼と安心を提供するセコムのホームセキュリティを、ぜひご検討ください。まずは無料の資料請求から詳細をご確認いただくことをお勧めします。
➠セコム(SECOM)資料請求
➠アルソック(ALSOK)資料請求
